地域の文化祭「御殿山フェスティバル」をのぞきに行く。
売店でお弁当を買い、公民館のサークルの作品販売や発表会を見た。
子供向け体験会も充実していて、地域のイベントとしては盛りだくさん。
高校生が、蝦夷「あてるい」を沖縄現代版組踊パフォーマンスをするので見てくださいとチラシを配布。
「阿弖流為」は蝦夷の人を救ったのに枚方で殺された話を父がするので、ダンスだけどと見にいく。
現代風の激しいダンスに、98歳の父は目をパチクリ。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
地域の文化祭「御殿山フェスティバル」をのぞきに行く。
売店でお弁当を買い、公民館のサークルの作品販売や発表会を見た。
子供向け体験会も充実していて、地域のイベントとしては盛りだくさん。
高校生が、蝦夷「あてるい」を沖縄現代版組踊パフォーマンスをするので見てくださいとチラシを配布。
「阿弖流為」は蝦夷の人を救ったのに枚方で殺された話を父がするので、ダンスだけどと見にいく。
現代風の激しいダンスに、98歳の父は目をパチクリ。

執筆者:masumi
関連記事
前売りを申込んだ時は、紙チケットでないとは思っていなかった。 苦手なデジタルチケットだなんて。 大阪万博は昔参加した高齢者が、もう一度と思っている人が多いんじゃないかな。なのに、このデジタルはむつかし …
阪急電車特急に半年ぶりに乗ったら、防犯カメラが出入口ごとに付いていました。 阪急電鉄は、2027年までにすべての車両に設置するそうです。 事故トラブルや自然災害の時に、社内の状況を素早く把握し、犯罪や …
天神橋筋商店街近くの日本料理「孝」で昼食をいただく。 上品な落ち着いたお店で、店主の方の物腰も柔らかく気持ちいいです。 お料理は家庭では出せない味とこだわった食材で、大満足です。 ハマチのお刺身は、家 …
出来立てほやほやの阪神百貨店地下食堂街。 珍しいお店がたくさん出ています。 半年先まで予約いっぱいと言われていた餃子店(実は自宅の近所にありました)があるのにはびっくり! 鮮魚店充実と言われている阪神 …