我が家には、1本しかない樹。(=シンボルツリーのエゴノキ)
葉がモクモクになり、これ以上高くなると切る事も出来ないので、剪定をしました。
今まではご近所さんが頼まれた植木屋さんに、ついでに切ってもらっていましたが、最近は植木屋さんに遭遇せず、どんどん大きくなった。
剪定する前は、公道にまで広がりボサボサ。
チョキチョキ
出来上が~り!後片付けが大変。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
我が家には、1本しかない樹。(=シンボルツリーのエゴノキ)
葉がモクモクになり、これ以上高くなると切る事も出来ないので、剪定をしました。
今まではご近所さんが頼まれた植木屋さんに、ついでに切ってもらっていましたが、最近は植木屋さんに遭遇せず、どんどん大きくなった。
剪定する前は、公道にまで広がりボサボサ。
チョキチョキ
出来上が~り!後片付けが大変。
執筆者:masumi
関連記事
アボガドの樹が大きくなりました。 ベランダの天井近くまで伸び、大きな葉も付いています。 食べたアボガドの種を、水栽培して根を出し、その後土に埋めました。ここまで来るのに10年くらいですが、ほったらかし …
我家の植木鉢の紫陽花。梅雨がやっと来たのに、今年は1つも花が咲きませんでした。葉は緑美しく、茎は曲がり具合美しく、楽しみにしていたのですが・・。近所の紫陽花を、うらやましく眺めています。どれだけ待って …
ご近所さんから、自家栽培の野菜5種もいただきシンクがいっぱい。感謝です。 サラダ菜、白菜、ほうれん草、水菜、あと一つが分からない。 食べられることだけは確かなので、茹でたり炒めたり何かなぁと思いながら …
大きな木のハナミズキは、葉も大きくわんさかついていますが、落葉するので掃除がとっても大変。 ほぼ毎日、3週間ほど掃いていました。 葉がいっぱいの時は赤い実も付いていて、鳥がついばんでいました。 多分そ …