父のもとに、兄の弔慰国債交付のお知らせが届いた。
戦後(いつから?)から続いています。
この案内を手にして思うのは、父の「戦後」はまだ生活の中に存在しています。
「今日の日本の平和と繁栄の礎となった戦没者等の尊い犠牲に思いをいたし、国として改めて弔慰の意を表す」財務省から来ています。
父と戦死したお兄さんの名前を確認し、代理手続きをしてきました。
戦没者遺族特別弔慰国債
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
父のもとに、兄の弔慰国債交付のお知らせが届いた。
戦後(いつから?)から続いています。
この案内を手にして思うのは、父の「戦後」はまだ生活の中に存在しています。
「今日の日本の平和と繁栄の礎となった戦没者等の尊い犠牲に思いをいたし、国として改めて弔慰の意を表す」財務省から来ています。
父と戦死したお兄さんの名前を確認し、代理手続きをしてきました。
執筆者:masumi
関連記事
何十年も、朝のヨーグルトは自家製です。 1㍑牛乳パックで、食べたヨーグルトを足しながら作っていて、いまの菌は10年ものかな。 菌の力が弱まっているはずと友人に言われたのと古くなっているので、久しぶりに …
私は5年ほど前に「ばね指」になりました。 指が曲がったままで、伸ばそうとするとバネの様に飛び上がって伸びます。なめらかに指が伸びません。 原因は指の使い過ぎや老化だって! 整形外科ではステロイド注射を …
家に居る時間が多くなり、「しなくちゃ」と思っていたことがどんどん片付いていきます。 年賀状の当選番号確認もその一つ。やっとチェック完了。今年は切手が案外たくさん当たりました。8枚。(でも当選は切手だけ …