卓球を週1回習っています。
学生時代のクラブ活動は、ピンポン気分で楽しんでいました。
もちろん今も楽しんでいますが、月謝払って指導者がついてのレッスンは気分がちょっと違いますね。
コロナで2か月お休みして、先月から教室再開。
なんと!練習用ピン球(ボール)が「抗菌球」に入れ替えられました。
ニッタク公式練習用の球で、素材に「抗菌剤」をプラスしているそうです。
安心して練習できるぞ。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
卓球を週1回習っています。
学生時代のクラブ活動は、ピンポン気分で楽しんでいました。
もちろん今も楽しんでいますが、月謝払って指導者がついてのレッスンは気分がちょっと違いますね。
コロナで2か月お休みして、先月から教室再開。
なんと!練習用ピン球(ボール)が「抗菌球」に入れ替えられました。
ニッタク公式練習用の球で、素材に「抗菌剤」をプラスしているそうです。
安心して練習できるぞ。

執筆者:masumi
関連記事
劇団四季「ノートルダムの鐘」(京都劇場)を、台風が来る前に観劇してきました。 映像(WOWOW)でした見たことがないオペラって、ナマで見るとこんな感じかな?と思わせる、内容の重厚さと歌の迫力でゾクゾク …
ブロードウェイで多数受賞した作品「ラグタイム」(梅田芸術劇場)を鑑賞。 20世紀初頭のニューヨークで、黒人・白人・ユダヤ人の家族が偏見に満ちた世界を変えていこうとする作品です。 人種問題を扱うこの作品 …
家の一角にちょこっと花を飾ったり、絵を飾ったりすると、心が穏やかになります。 書道の先生宅には、毎月いろいろな作品が飾られていて、うれしくなります。 今月は「はな 葉」の文字が優しく舞っていました。 …
マグノリアホール開場15周年×逸翁コンサート100回記念の「森奈みはる&白城あやか」を楽しんできました。 退団して30年近いお二人は同期なので、おしゃべりやお互いのドジぶりを話すのがとどめなく。 「コ …