祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

拭き掃除ロボット

投稿日:

お掃除は必ずしなくちゃいけないし、しないと気になって家にいても落ち着かない。
掃除機はかけるけど、膝をついてする拭き掃除はしんどいですよね。
(今はしていますが)

MY親は高齢のため、掃除機は体を支えて動かせるが、モップのふき掃除では物足りない(あまりきれいになった気がしない)。でも雑巾で拭き掃除は、体力的に無理。
ということで、思い切って「拭き掃除Robot」を購入しました。

ロボットくんは、霧状の水を吹きブルブル横揺れしながら拭き取ります。だから雑巾がけのすっきり感が味わえます。
さらにボタンが一つなので、年配者には使いやすいです。

我が家にも欲しくなりました~

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

餅づくし

お餅は大好きですが、いただくのは1月のみ。今年も元旦のお雑煮、2日の焼きもちなどでいただきました。しかし今年は当たり年!まず自宅で突いた(機械で)丸餅を、たくさんいただきました。人が多く集まると見込ん …

金備前の花入

備前焼の1つに「金備前」があります。 藁、粉灰、煉炭、豆炭等を焼料にサヤに入れて強力還元すると、黄金の焼成ができる。 それを金備前と言い、そんな知識もない家族が「貴重な黄金の備前焼」と思い購入。 確か …

店名パラダイス&ランチ

お気に入りのパン屋さん。 地元(高槻)では評判の店。「パラダイス&ランチ」(店名) 国産小麦・天然酵母を使い「よつ葉」の有機野菜や卵を使用。 一般に、食パンの原材料を見ると「マーガリン」と書いてあるの …

お茶うけ飴

外出時、珍しい飴を見つけました。 お茶うけ代わりにいいな、と思った「ほうじ茶あめ」。 西尾茗香園茶葉を使用し、砂糖もてん菜糖を使用するこだわりです。 「堺あるへい堂」(手作り飴専門店)のでした。

手作り味噌2022

毎年、友人から手作りのお味噌をいただきます。 一度は作りたいので「教えて」と言ったのですが、調べると手間も時間もそして根性もいるようなので、今は「ありがとう」の言葉でいただいています。 (だから作り方 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告