年に1度の換気扇掃除。昨年おさぼりして、2年分の油こびりつきの掃除。
おそうじ専門家に聞いたら、換気扇の掃除はそれほど大変でないと言う。
コツは①薬剤に付け置きすると振り洗いで油が落ちる②60度のお湯を使う。
業者の薬剤は手に入らないので、さすがに振り洗いでは無理でした。
しかし60度のお湯流しっぱなしでこすり洗いしたら、断然仕事が楽でした。
湯沸し器でも60度まで出せます。
年末の1番つらい仕事が終わりました。
換気扇掃除2023
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
年に1度の換気扇掃除。昨年おさぼりして、2年分の油こびりつきの掃除。
おそうじ専門家に聞いたら、換気扇の掃除はそれほど大変でないと言う。
コツは①薬剤に付け置きすると振り洗いで油が落ちる②60度のお湯を使う。
業者の薬剤は手に入らないので、さすがに振り洗いでは無理でした。
しかし60度のお湯流しっぱなしでこすり洗いしたら、断然仕事が楽でした。
湯沸し器でも60度まで出せます。
年末の1番つらい仕事が終わりました。
執筆者:masumi
関連記事
10年ほど前に百貨店で買物をした時、値札を取ってもらおうとしたらきれいにはがれない。 すると、店員さんが引き出しから「値札はがし」なるものを出して、それでやさしくこすると、きれいに取れました。 百貨店 …
優雅な1日を過ごしていたら、甥の車が近くでパンクし、のろのろと我家にたどり着いた。 パンクがわかった時はたいしたことなかったが、我家の前に来てタイヤ見てびっくり。 ここまで破損するとは! 運転手のみな …
素敵な「日本手ぬぐい」を、友人からいただきました。 柄や色が素敵なので、いろいろなのにチャレンジしてみようかなと考え中。 スカーフ、はちまき(しないと思うけど)、ランチョンマット。 ランチョンマットは …
小学校からの友人宅で、お盆にお食事(飲み)会。東京在住の友人が帰省したのでそれに合わせてです。 卒業後は音信不通でしたが、コロナ直前に突然クラス会をしてからお付き合いが始まりました。 古希になっても、 …