近所の小寺池はため池でしたが、ため池のままでは水は濁り、公園としてはもう一つですよね。
ここは、①水流発生機で水の流れを作り、②曝気式噴水で水に酸素を供給し、③水質浄化装置で池水を浄化中性化し、④池の真ん中に水鳥や亀の休憩場所(島)を作っています。
そのおかげで、デッキや桟橋から観察すると鳥や水生昆虫が棲み、鳥などもやってきてきれいな池になっています。
自然のママでなくこのように手をかけるのは、いいですね。
周りに図書館もあり、とても静かで穏やかな公園になりました。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
近所の小寺池はため池でしたが、ため池のままでは水は濁り、公園としてはもう一つですよね。
ここは、①水流発生機で水の流れを作り、②曝気式噴水で水に酸素を供給し、③水質浄化装置で池水を浄化中性化し、④池の真ん中に水鳥や亀の休憩場所(島)を作っています。
そのおかげで、デッキや桟橋から観察すると鳥や水生昆虫が棲み、鳥などもやってきてきれいな池になっています。
自然のママでなくこのように手をかけるのは、いいですね。
周りに図書館もあり、とても静かで穏やかな公園になりました。

執筆者:masumi
関連記事
今年初めてのKITTE大阪ランチ。 人気店は相変わらずの行列だが、一時の大混雑からは落ち着いているので、お店が選びやすいです。 今日は、北海道ミシュラン一つ星のフレンチ「メリメロ」。 コーンスープは、 …
大阪の中之島は、この10年で大きく整備されました。 川沿いには散歩道が続いていて、憩いの場になっています。 ぶらぶらと中之島を散策していたら、お昼にお弁当を食べている会社員達が多くいました。 多くの橋 …
久しぶりに、大阪城公園をブラ歩き。 梅はかなり散っていましたが、桜咲くまで頑張るぞの梅たちもチラホラ。 久しぶりに見た「石垣」は、やはりすごい。大きさと巧みな石組みは世界に誇りますね。 天気がいいので …
話題の台湾スィーツの1番人気「豆花」。 なんと!うどん屋さんに入ったら、デザートに「豆花」がメニューに載ってた。 杏仁豆腐っぽい豆乳ゼラチンに、ゆで小豆やピーナツやタピオカなどをトッピングの甘いデザー …