祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

期日前投票

投稿日:

期日前投票が10月16日から始まりましたが、12~14日は連休なので郵便配達はなく、入場整理券は15日には届いていませんでした。
16日に投票に行きたくてネットで調べたら、「宣誓書」を書けば投票ができると書いてあり、プリントアウトして準備。
投票所に行く直前に入場整理券が届いて、セーフでした。
後からわかりましたが、選挙人名簿に載っていれば投票することができるそうです。
準備期間もほとんどなくバタバタな状態で、選挙かぁ・・・・

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

カレーなる本棚

高槻阪急でカレー棚見つけた。タイトル「カレーなる本棚」 全国各地から集めたご当地カレーや変わりカレーがびっしりです。見ごたえあり。 順番に食べても1年以上かかりそう。BUT、カレーは高カロリーなんです …

お正月2024

97歳の爺ちゃんのために、ひ孫4人含めて多くの家族が集まった年末年始が終わりました。 玄関は靴がい~っぱい。 おせち料理は昔は作っていましたが、大人数にはお金で対応するしかない! 実家のおせち料理は、 …

コロナワクチン7

コロナワクチン7回目の接種をしました。2回目から半年に1度の接種でしたが、今回は3ヶ月で案内が来ました。新型が出ているので早い方がいいのか、今までくらいあけた方がいいのかを病院で確認したら、どっちでも …

浴衣のスカーフ

リメイクとはおこがましいのですが、ほどいた浴衣で簡単な首巻を作りました。 自転車に乗ることが多いので、首が焼けるのを防ぐためスカーフを巻いています。 さすがに真夏は汗ダラダラで、スカーフでなくタオルを …

えびすフィナンシェ

西宮神社奉納の「えびすフィナンシェ」はアンリシャルパンティエのお菓子。美味しいのでパクパク食べましたが、正月じゃないのに?とふと思った。 調べたら、商売繁盛と幸せを願った縁起物でした。 大納言小豆は煮 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告