琵琶湖畔の風景。
大津の琵琶湖は、湖畔ギリギリまで建物が立ち並んでいます。(ハワイのよう?)
50年前は大きな建物は琵琶湖文化館(お城のような建物。今は閉館中)だけで、浜大津海岸は海水浴場でした。今はマンション、ホテル、ショッピングセンターのほかに、音楽ホールも湖畔にあり景色も一変。(いまは湖北でないと泳げません)
湖畔
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
琵琶湖畔の風景。
大津の琵琶湖は、湖畔ギリギリまで建物が立ち並んでいます。(ハワイのよう?)
50年前は大きな建物は琵琶湖文化館(お城のような建物。今は閉館中)だけで、浜大津海岸は海水浴場でした。今はマンション、ホテル、ショッピングセンターのほかに、音楽ホールも湖畔にあり景色も一変。(いまは湖北でないと泳げません)
執筆者:masumi
関連記事
万博はパビリオンはもちろんですが、イベントを楽しむのもいい。 全国・世界中のお祭りが見られるのは、さすが万国博覧会です。 スペイン館のフラメンコは一押しと聞いたが、人混みであまり観覧できなく残念。 し …
満開の桜、天気が悪い平日にうろついたので人混みに遭遇せずラッキー。 淀川河川公園背割堤地区は、車は大渋滞で人が列を作って歩いているのが通年です。雨が上がりかけに近くを通ったら、少ない人が桜の下をゆった …
東本願寺別邸「渉成園(枳殻邸)」の「あずきフェスタ」に行ってきました。 「春の法要」関連行事として、親鸞が小豆を好きだった事から企画されたそうです。 (なんとなく親鸞聖人が身近に感じますね) 「ふるま …
店主が釣った天然アユを食べさせてくれるお店です。 父が9月10月は子持ち鮎がうまいから「どうしても食べたい」というので、近郊を探す。 山科の一般的な食事処ですが、鮎に特化している店です。 店主は鮎釣り …