何回目かの皇帝ダリアの紹介。
これが最後の満開だと思うと、ここまで大きく見守っていたのでちょっと寂しくなりました。
あまりに大きくなるので(たぶん5m位)、台風や強風のたびに心配し、隣家の敷地に延びて行くのでヒモで引っ張ったり。
あと1週間くらいで花は終わりそう。茎は竹のようなので、輪切りにして増やすことが簡単にできます。しかし1本でも成長したらお世話が大変。
満開満開ま~んかい
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
何回目かの皇帝ダリアの紹介。
これが最後の満開だと思うと、ここまで大きく見守っていたのでちょっと寂しくなりました。
あまりに大きくなるので(たぶん5m位)、台風や強風のたびに心配し、隣家の敷地に延びて行くのでヒモで引っ張ったり。
あと1週間くらいで花は終わりそう。茎は竹のようなので、輪切りにして増やすことが簡単にできます。しかし1本でも成長したらお世話が大変。
執筆者:masumi
関連記事
小さな庭に花がちょこちょこ咲いています。 クリスマスローズやミニシクラメンが咲き始めたころから、あちこちで花芽が出てきました。 時に手入れしていたわけでなく、水やりと月1度の栄養をあげていたくらいなん …
今年も、わざわざ植えもしないのに庭の隅あちこちに大葉が出てきました。 雨の時期と大葉の時期が重なるので、すぐにナメクジに葉を食べられてしまいます。競争です。 葉が大きくなりかけたらすぐに採取して、いた …
5年前に「おっしゃれ~」「玄関にぴったし!」と感じたままに購入したドラセナ。こんなに大きくなるとは知りませんでした。(1月26日報告) 今や背丈以上になり困っていましたが、葉が目のあたりでヒラヒラして …
昨年(いつだっけ?)、植えた後はほったらかしで美味しいのができると教えてもらい、甘くてきれいでサラダにはぜひ欲しい赤玉ねぎの苗を購入しました。 冬に2回ほど肥料をあげて、あとはたまに水やりだけ。 あま …