烏骨鶏シリーズ第2弾!
「烏鶏庵」の自社農場で育てた烏骨鶏。石川県本店のお店。
「骨まで烏のように黒い鶏」というのが名前の由来だそうです。
お味は濃厚でカラメルソースが一般より少し苦みが強く、大人のデザートです。
つまりコッテリですが甘ったるくないので、わたし好みです。
おいしかった~

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
烏骨鶏シリーズ第2弾!
「烏鶏庵」の自社農場で育てた烏骨鶏。石川県本店のお店。
「骨まで烏のように黒い鶏」というのが名前の由来だそうです。
お味は濃厚でカラメルソースが一般より少し苦みが強く、大人のデザートです。
つまりコッテリですが甘ったるくないので、わたし好みです。
おいしかった~

執筆者:masumi
関連記事
実家では年末年始に親族がたくさん集まるので、今から準備しなくっちゃ。 おせち料理は10人分くらいほしいので、毎年2つ注文します。 近年は、ジャパネットの4人分のを頼み(安くて大きい)、もう一つは百貨店 …
お風呂の掃除をした後は、換気のため窓を開けますよね。 でも、つい施錠するのを忘れて外出しまい、何度もヒヤッとしました。 そこでお風呂場窓に「ひよこちゃん」を掛けておくことにしました。そして窓を開けた時 …
10年前、職場の男性に「この化粧水はイイで。使ってみ」と教えられ、1本プレゼントをしてくれたのが「ラ ロッシュ ポゼ」。 「何故におっさんが?」ですが、彼は若い時からあきらめていた肌荒れが治ったそうで …
スポーツジムロッカールームで。 「仕方なく雑巾で拭き掃除したら、腰が痛くてガタガタ。昔の人は全部雑巾だったんでしょ。ワイパー使ってると雑巾はダメだわ。今の時代でよかった」 「そういえば小学校の時は、雑 …