高槻商店街の近くに、ひっそりとおしゃれに珈琲豆を売っているお店「カモセ珈琲焙煎所」。
よく見ると珈琲豆が積んである間に、小さなテーブルと椅子が少しある。
もしやとのぞくと、喫茶もしていました。
自家焙煎のコーヒーが楽しめるカフェです。
珈琲のお値段は500円と、専門店特有の高額ではない。
手作りナッツクッキーもあり大満足でした。
珈琲焙煎所の喫茶店
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
高槻商店街の近くに、ひっそりとおしゃれに珈琲豆を売っているお店「カモセ珈琲焙煎所」。
よく見ると珈琲豆が積んである間に、小さなテーブルと椅子が少しある。
もしやとのぞくと、喫茶もしていました。
自家焙煎のコーヒーが楽しめるカフェです。
珈琲のお値段は500円と、専門店特有の高額ではない。
手作りナッツクッキーもあり大満足でした。
執筆者:masumi
関連記事
「韓国と日本」の関係に心を痛めています。 しかし裏を返せば、違う見方が。先日行った大江戸温泉は外国観光客がほとんどいなかった。大江戸温泉はアジアの団体で常に埋まっていると聞いていましたが、日本人の家族 …
裏の家のいちじくの木に、かわいい実ができていた。 昨年食べた「イチジクケーキ」を思い出し、京都に行ったついでにGO! 昨年、京都の老舗珈琲店「小川珈琲」のイチジクケーキにはまりました。 「1年中ありま …
神戸ルミナリエに偶然遭遇。 と言っても昼間なので、電飾もなく、屋台も準備中でした。 震災後始まったルミナリエには、昔は毎年行っていましたが、人混みに疲れてご無沙汰です。 昼のガランとした電飾を見ている …
京都歩きしていたら、突然現れた建物。 文化の中心として栄えた京都島原。島原大門があり「ここは何?」と思い歩き進むと、「島原角屋」が突然現れた。 非公開時期だったので中に入れず残念。春に公開と書いてまし …