朝はパン食で、もともとコーヒー好きなので、1日に三杯は珈琲を飲んでいます。
子供の時は、親がサイフォンで珈琲をポコポコと作っていました。(ガラスのサイフォンをよく割ったなぁ)
私の普段は、ペーパーフィルターで珈琲をいれています。(手軽で便利で早い!)
仕事で忙しく働いていた時は、ネスプレッソ珈琲ばかりでした。(圧縮で出すので美味しい早い洗い物なし)
豆をひく香りが大好きです。
珈琲豆
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
朝はパン食で、もともとコーヒー好きなので、1日に三杯は珈琲を飲んでいます。
子供の時は、親がサイフォンで珈琲をポコポコと作っていました。(ガラスのサイフォンをよく割ったなぁ)
私の普段は、ペーパーフィルターで珈琲をいれています。(手軽で便利で早い!)
仕事で忙しく働いていた時は、ネスプレッソ珈琲ばかりでした。(圧縮で出すので美味しい早い洗い物なし)
豆をひく香りが大好きです。
執筆者:masumi
関連記事
地震は「被害者」になるものだと思っていましたが、「加害者」になることがあります。 地震で、家の壁や食器の破損だけと思っていたら、「お墓」が大変なことになっていた。 我家の墓だけならまだしも、霊標が隣に …
スカパーを長く契約していると、たま~に「多チャンネルプレゼント」の葉書が来るんですよ。 私は海外ドラマ・映画好きなので「WOWOW」「FOX」を長く契約しています。 多チャンネルプレゼントの案内が来た …
18年4ヶ月お世話になった車「ティアナ」とお別れ。 ボチボチ「免許返上?」と聞かれる年齢ですが、安全性が向上した車に乗りたいと、最後の自家用車を購入。 まだ親の病院付き添いや買物など、車が必需品なので …
車で走っていて、道路沿いに不思議な看板を見つけました。 「古紙をドライブスルー?」「無料・セルフ」って、なんだ? 調べました。 段ボール・新聞紙・雑誌の古紙をおく場所だそうです。中は分別しておくようで …