祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

京都 旅行

発酵食堂 カモシカ

投稿日:

JR嵯峨嵐山駅近くの「発酵食堂 カモシカ」でランチしました。
発酵食を台所に取り戻すをテーマに、近くに「発酵マルシェ」(販売店)もあります。

私のランチは「発酵8種定食」
自家製ねり梅ソース豆腐のせ、自家製味噌豆腐のせ、さばへしこ、魚醤のピリ辛こんにゃく、柚子胡椒燻製煮卵のせ、地場野菜の発酵調味料ピクルス、お揚げの発酵あんかけ、阿波晩茶(発酵茶)
もちろん、とっても美味しくいただきました。

食後マルシェに行き、「赤大豆京納豆」と「みそたまり」を購入。
歯ごたえある滋賀県産の赤大豆納豆と、味噌から摂れる塩分控えめ・芳醇なうまみのエキスみそたまでお料理するのが楽しみです。
 

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-京都, 旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ソラメンテ・ランチ

豪華ランチが続いています!ホテル阪急インターナショナル「ソラメンテ」で、久しぶりの学友との会食です。 ホテルの25階なので見晴らしよく、最高の気分でフルコースをいただきました。 オードブルは豪華な盛り …

花火大会の準備前日

9月17日枚方高槻花火大会の前日に、枚方大橋近くの河川敷に行く。 テーブルと椅子セットは、たぶん有料席でもSクラス? 椅子がびっしり並んでいる場所、シートだけ引いてある場所などが作られている。 有料席 …

京都イルミネーション

「京都イルミネーション シナスタジアヒルズ(共感覚)るり渓温泉」を見てきました。 大規模な大阪中之島公園「光の饗宴」や「神戸ルミナリエ」を何度も見ている私は、それほど期待していなかった。 しか~し、び …

みたらし団子

たまに食べたくなる「みたらし団子」。 パックで売ってるのは固くて、あまり食べる気にはなりません。 若いころは、大阪難波の「もぐらや」(甘味処)に通ったなぁ~。 と思っていたら、地元高槻の商店街に「錦も …

久々のポアール

久しぶりに、ポアールのプチシューをいただきました。 シューの柔らかさと、クリームの味わいは絶品のポアール。 本店は帝塚山ですが大阪市内に5店舗あり、私の行きつけは堂島店。 ここは喫茶が付いているので、 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告