今年も咲いてくれそうな皇帝ダリア。つぼみが出てきました。
梅雨の時期に、新芽がナメクジに食われちゃいました。枯れてしまうのか・・
しかし植物は強い!
ナメクジを退治したら、食われた新芽の横からまた芽が出て、1本の樹がそこから3手に分かれて成長して、今年はいつもの3倍の花が咲きそう。
普通は、竹の様に一本だけスルスルと伸びるんですよね。
楽しみです。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今年も咲いてくれそうな皇帝ダリア。つぼみが出てきました。
梅雨の時期に、新芽がナメクジに食われちゃいました。枯れてしまうのか・・
しかし植物は強い!
ナメクジを退治したら、食われた新芽の横からまた芽が出て、1本の樹がそこから3手に分かれて成長して、今年はいつもの3倍の花が咲きそう。
普通は、竹の様に一本だけスルスルと伸びるんですよね。
楽しみです。
執筆者:masumi
関連記事
この数年、農道や河川敷を自転車で走っています。 電車通勤していた頃と違い、季節を雲や草花・農作物から感じて何となく心に余裕が・・・ 雑草は年に何度か一斉に刈り取られますが、きちんと季節ごとに違う草が生 …
友人から家庭菜園ミニトマトを頂きました。 こういうのをプレゼントされると、自分もしてみたくなります! でも過去にミニトマト栽培しましたが、失敗。 陽があまり当たらないし、隣家との狭い隙間に置いたのでよ …
鉢を「あげる」と言われたので、「ありがとう」と素直にいただいた皇帝ダリア。 はじめてお目にかかった花なので調べたら、えらいことに。 調査報告: 皇帝ダリアは、5mほどまで生長します。秋空に高々と咲き誇 …
冬。 庭の片隅に、黄色いミニバラが咲きました。 我家のシンボルツリー(エゴノキ)の葉が全部落ちて、寂しかった。 小さな鉢に植えていたミニバラの花が咲いたら、透き通るような黄色で、なんだかとっても嬉しく …