庭の3メートル以上に伸びた皇帝ダリアは、見ごたえ抜群。
ご近所さんも「楽しみ」と言って見に来られます。
花の時期は割と長いのですが、枯れると腐った葉が上からバサッと落ちてきて大変。
毎年の事ですが、切るのもそれなりに覚悟して。
今年は、大人男3人で頑張ってもらいました。
皇帝ダリア2022
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
庭の3メートル以上に伸びた皇帝ダリアは、見ごたえ抜群。
ご近所さんも「楽しみ」と言って見に来られます。
花の時期は割と長いのですが、枯れると腐った葉が上からバサッと落ちてきて大変。
毎年の事ですが、切るのもそれなりに覚悟して。
今年は、大人男3人で頑張ってもらいました。
執筆者:masumi
関連記事
何回目かの皇帝ダリアの紹介。 これが最後の満開だと思うと、ここまで大きく見守っていたのでちょっと寂しくなりました。 あまりに大きくなるので(たぶん5m位)、台風や強風のたびに心配し、隣家の敷地に延びて …
みょうがは地下根なので、枯れても翌年どこからか芽を出してきます。 今年は2本だけ成長させ、(期待していなかったのに)初物収穫です。 発見が遅くて、花開く直前でした。 皮もかなり硬く、生で食べるのが難し …
アジサイは花が終わったら枝を切らないと、翌年枝が広がりすぎて邪魔になります。 今までは適当に切っていましたが、花の付き具合がもう一つなのでユーチューブでお勉強しました。 春になる前に芽の付き具合を見な …
ご近所さんから、自家栽培の野菜5種もいただきシンクがいっぱい。感謝です。 サラダ菜、白菜、ほうれん草、水菜、あと一つが分からない。 食べられることだけは確かなので、茹でたり炒めたり何かなぁと思いながら …