本屋大賞にノミネートされたのを知り、すぐに図書館に予約を入れた柚月裕子作の「盤上の向日葵(ひまわり)」。やっと順番が回ってきた。
話題の将棋の棋士のお話で、ミステリーなので、ワクワクし分厚い本なのに一気読みです。
藤井聡太棋士のおかげで、将棋の打ち方にも読むのに力が入りました。私は駒の動かし方しか知らないので将棋ができるというわけではないが、指し手を理解できていないのに読み込もうとしてしまい、少し疲れました。
読みごたえありましたよ。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
本屋大賞にノミネートされたのを知り、すぐに図書館に予約を入れた柚月裕子作の「盤上の向日葵(ひまわり)」。やっと順番が回ってきた。
話題の将棋の棋士のお話で、ミステリーなので、ワクワクし分厚い本なのに一気読みです。
藤井聡太棋士のおかげで、将棋の打ち方にも読むのに力が入りました。私は駒の動かし方しか知らないので将棋ができるというわけではないが、指し手を理解できていないのに読み込もうとしてしまい、少し疲れました。
読みごたえありましたよ。
執筆者:masumi
関連記事
平成31年1月初春、人形浄瑠璃文楽公演午後の部「冥途の飛脚」「檀浦兜軍記~阿古屋琴責の段」を見てきました。 舞台好きは「蜷川さんの冥途の飛脚との違いを」と言うが、私には蜷川舞台はむつかしくこの作品は見 …
宝塚大劇場で観劇。初舞台生40名の口上もあり、華やかで厳粛な雰囲気でした。 宝塚花の道のベンチが面白い!ベンチに貼ってあるプレートが、心にしみました。「ご飯お魚お肉に卵野菜海藻きのこ果物牛乳 毎日食べ …
「定価のない本」(門井慶喜 著) 新聞で、小説家逢坂剛さんが絶賛していたので、図書館で借りてきました。 古書の町神田神保町が舞台。本の面白さやうんちくが文章にふんだんに散りばめられて、日本の古典籍(知 …
「ゴッホ展」(京都国立近代美術館)に、春うららの暖かい日に行ってきました。 彼の作品は浮世絵から大きな影響を受けているため、展示の半分が浮世絵や資料という面白い紹介の仕方でした。 浮世絵を模倣した作品 …