季節が変わりましたね。そして、まさに秋の花が。
9月中旬に植えたコスモスが、朝晩涼しくなってきたら一気に満開になりました。
鉢植えコスモスは水切れがダメで、朝晩水やりするようにと園芸店で言われました。枯れた花芽を摘んで、たっぷりの水やりしてます。

穂シソも満開。あとは種が出来るのを待つだけ。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
季節が変わりましたね。そして、まさに秋の花が。
9月中旬に植えたコスモスが、朝晩涼しくなってきたら一気に満開になりました。
鉢植えコスモスは水切れがダメで、朝晩水やりするようにと園芸店で言われました。枯れた花芽を摘んで、たっぷりの水やりしてます。

穂シソも満開。あとは種が出来るのを待つだけ。

執筆者:masumi
関連記事
苗を買って北側の空き地に植えたら大きなレモンが出来たと、お隣さんからいただきました。狭い空き地で、ほったらかしで出来るなんて。私も植えようかなぁとても大きなレモンをたくさんいただいて、まずはホットレモ …
赤玉ねぎプランター栽培成功に自信をつけ、空いたプランターに土壌改良(石灰・たい肥・腐葉土を混ぜる)をして、はつか大根とベビーキャロットを植えました。 この2つを選んだ理由は、早く栽培できるのと支柱を立 …
我家のシンボルツリー「エゴノキ」は大きくなりすぎて、秋に大胆に切り込みました。 実はあまりにも大胆に切ったので、ちょっと心配していました。 でも暖かくなると急に葉が出てきて、白い可憐な花が一気に咲き、 …
近所のお庭で、南天が立派に実がついていました。 鳥に食べられるからとネットをかけて、大切にされているなぁと見ていたら、 お正月用にと、南天をたくさんいただきました。 花瓶にさすと、南天だけで一気に正月 …