祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

簡単・海苔巻き

投稿日:

とっても簡単で、初めての人でも失敗しない(断言します!)海苔巻き。
用意するのは、巻きすではなく、108円。
そうです!百均のキッチングッズ。
ご飯を半分入れて、具をたっぷり入れて、ご飯を乗せて、丸いふたを押して出来上がり。
のりを巻いたら(手で巻ける)出来上がりです。

*いい点
具が多いと巻きすでは巻きにくいが、これは具たっぷりでもきれいな丸になり失敗しない。
初めての人でも、確実にできる超簡単。
*悪い点
大きさが同じになるが、出来上がりがちょっと大きい。
巻きすで、太巻きがうまく巻けた!達成感がない。

実はこの道具で、別のしゃれた料理を作るつもりでした。
近日中にご紹介します。
 

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

そうめん丼

夏の昼食は「素麺ツルツル」が、食べやすく何と言っても作るのが簡単。 でも栄養面が気になるので、野菜・ちりめんじゃこ・ハム・焼き豚など冷蔵庫にあるものを乗せます(この食べ方は外食で覚えました)。 乗せる …

ごぼうのおかず

ごぼうを購入したら、今まではあまり変化のないメニューでした。 7割がきんぴらごぼう、2割がたたきごぼう、1割がごぼうと牛肉炊いたん。 百貨店惣菜売場で「美味しそう」と思いチャレンジしたら、きんぴらより …

大乃のやさしい夕食⑳

リタイアして5年の大乃をとこ(男)。体にやさしい夕食を作っています。 今回の工夫は、酢豚風にした鶏肉だそうです。つまりケチャップを使った甘酢鶏肉。他の具材は人参だけなので、ピーマンがあればきれいだった …

大乃のやさしい夕食⑩-3

今晩は「タラの創作料理」です。 大乃のイメージは、千切りのジャガイモを衣のようにタラを包んで焼く料理だったそうですが、ジャガイモがタラにくっつかずにバラバラに。 ぐちゃぐちゃタラとジャガイモは、水菜・ …

大乃のやさしい夕食⑯-1

今晩もサンマ! 先日入ったお店の板さんが「秋刀魚が今1番いい」と言う。ニュースでもサンマ大漁。だから今は出来るだけサンマを食べよう。 そして久しぶりの卵焼きは、大根おろし付き。 お味噌汁は豆腐とお揚げ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告