祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

紫陽花2023

投稿日:

雨の時期を明るくしてくれるアジサイ。
我家の紫陽花は鉢植えなので、2日水をあげなかったらぐったりするので手が抜けない。
ご近所さんの紫陽花は、花や色が同じのがないのでお庭を眺めているのが楽しいです。
2年前に隣人の真っ白な紫陽花がきれいなので枝をもらって挿し木をしましたが、今年も咲きませんでした。
なぜ?!元気にぐんぐん伸びて、葉はいっぱいなのに。

隣家の紫陽花

我家の少々まばらな紫陽花

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

エゴノキの剪定

我家のシンボルツリー「エゴノキ」が成長しすぎて、敷地から道路に大きくはみ出して気になっていました。 少し涼しくなったので、大乃さん意を決して剪定しました。 植えた時は枝透かしを主とした涼しげな姿でした …

穂紫蘇待つ

10月に近ずくとシソの葉が固くなりだして、「ほじそ」がにょきにょきと伸びてきます。 穂紫蘇が枯れたら、種を取って庭にバサッとまいてほったらかしにしておくと、翌年大葉の芽がいっぱい出てきます。 しかし、 …

沈丁花2022

我が家の沈丁花は白と赤があります。 (お隣さんからいただきました。ありがとう) 赤はつぼみが真っ赤で、花が寂しい時期は存在感を出してます。 でも花は咲くと白くなり、香りはいいのですが一気に目立たなくな …

米不足なのかな

しょっちゅう、自転車で農道を走って田んぼ観察しています。 稲穂がボチボチ垂れて来ています。葉も黄金色にむけて色が変わり始めています。 大丈夫だ!もう少し待てば新米が出てきますよね。 あせって買いだめす …

まだまだ紫陽花

「あじさい」の花が終わりました。 でも私は、きれいな緑と勢いのある紫陽花の葉と茎が好きです。 生け花を習って、紫陽花の茎の曲がり具合の面白さと、葉の美しさを知りました。 鉢植えの紫陽花ですが、形を整え …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告