祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

続ハランをおしゃれに

投稿日:

長らく空っぽだった鉢が華やかに。
大阪の商業ビル前で見た鉢をお手本に、増えすぎてたハランを真ん中に
足元にパンジーを飾りました。

陽当たりがすごくいい場所なので、日陰好きのハランは夏にはダウンする。
その時はどうすればいいか、今から頭を抱えている・・
季節ごとに、足元の花と共に植え替えないといけないかな。

3年程この状態だった鉢

混み合っていたハランの半分を使いました。

出来上がり!

これが街で見つけたお見本です

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

やっとシクラメン

12月初旬、シクラメンが花屋さんにいっぱい出ていました。 しかし自宅の地植えシクラメンは、葉っぱの数も寂しく、咲く気配は全然なし。 12月後半になって、寒くなってきたら一気に元気になり、葉も生き生きモ …

深紅のバラ2020

挿し木でもらったバラが、たくさん咲きました(と言っても5本)。 情熱的な深紅で、玄関横で咲いてくれてウキウキします。 しかし、バラはきれいにまとまってくれません。それぞれが違う方向に延びて、勝手な向き …

アジサイがきれい

外を歩いていると、アジサイが満開ですね。 昔と違い種類も色も多様なので、お庭をのぞきながら歩くのが楽しいです。 お隣さんのアジサイが真っ白で見事だったので、昨年枝をいただいて、挿し木しました。 今年は …

鉢植え冬支度したのに

昨年末、冬に弱いベランダの植木に「簡易温室=ビニール袋掛け」をして、「頑張ってね」と声掛けをしておきました。 しかし、10年に1度と言われている寒波が続くと、観葉植物は頑張れない・・ アボガドの木は、 …

赤玉ねぎ収穫2019

2年目の今年も、赤玉ねぎ収穫できました。 昨年末に植えて、長かったなぁ~。 植えてから2回「玉ねぎの肥料」をパラパラかけて、あとは水やりだけでした。 少ししかいらないけど、あればサラダが美味しい。甘み …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告