京都の鴨川踊りを見てきた友人からのお土産。
色鮮やかではんなりと綺麗な京飴。
京都御苑の南、寺町通に面した豊松堂(飴屋)の可愛い飴です。
もちろん、と~っても美味しいですよ。
舞妓さん飴
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
京都の鴨川踊りを見てきた友人からのお土産。
色鮮やかではんなりと綺麗な京飴。
京都御苑の南、寺町通に面した豊松堂(飴屋)の可愛い飴です。
もちろん、と~っても美味しいですよ。
執筆者:masumi
関連記事
「鏡見ててもよかったんだけど」とつぶやく友と、昨年オープンした福田美術館に行く。 この美術館は江戸から近代にかけての日本画家を中心として1500点もの作品を所蔵。「幻の作品」と言われているのも多いそう …
55歳からの大人のフリーマガジン「リトルノ」。 京都で偶然に見つけた「京都を楽しむため」の本です。 大人向け季刊誌で、小さなこだわりの店などを紹介していて、私のお気にいり。 京都に行く時、ランチやカフ …
祇園四条近くの広東旬菜「一僖(いっき)」で夕食。 小さい店ですが、美味しくてお店の人の感じも最高!にいいです。 中華は四人位で行くのが一番いい。取り分けて、少しづつ多くのお料理をいただけました。 人気 …
京都歩きしていたら、突然現れた建物。 文化の中心として栄えた京都島原。島原大門があり「ここは何?」と思い歩き進むと、「島原角屋」が突然現れた。 非公開時期だったので中に入れず残念。春に公開と書いてまし …