「8月の御所グラウンド」(万城目学 著)直木賞受賞作品。
1作品は都大路の女子高駅伝で、絶望的な方向音痴が走る話です。
とても人ごととは思えない私でした。
2つめは御所グランドでの謎の草野球の話で、さわやかな青春作品かなと思っていたら、戦争に断ち切られた野球青年たちも絡んできます。
二つとも、京都の土地ならではの作品で、なじみある地名がたくさん出てきました。場所はある・あるみたいに感じで、内容はやさしい温かな気持ちにさせてくれます。
読書の時間9-⑦
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「8月の御所グラウンド」(万城目学 著)直木賞受賞作品。
1作品は都大路の女子高駅伝で、絶望的な方向音痴が走る話です。
とても人ごととは思えない私でした。
2つめは御所グランドでの謎の草野球の話で、さわやかな青春作品かなと思っていたら、戦争に断ち切られた野球青年たちも絡んできます。
二つとも、京都の土地ならではの作品で、なじみある地名がたくさん出てきました。場所はある・あるみたいに感じで、内容はやさしい温かな気持ちにさせてくれます。
執筆者:masumi
関連記事
交響楽団のリハーサルとバックステージを見学して、指揮者から鑑賞ポイントのお話が聞けるクラシックコンサートに行ってきました。 感動したこのセンターのお話。 築1年半のピカピカの劇場。(私は来たのが2回目 …
久しぶりに宝塚歌劇に行って、いままでとは違う変化に遭遇。 コロナ対策です。 ①今回の観劇席は「3番」の端っこ。舞台からはけるすぐ近くでした。 その為「1番・2番」が空席にしてあり、私は手荷物が置けてラ …
友人手作りの宝石箱をいただきました。 「LA VIE EN ROSE」と書いてある箱を開けると、豪華な手作りのバラのポプリ。 甘い香りが広がり、うっとりします。 その横には「マリーアントワネットの紅茶 …
日本いけばな芸術展が、大阪高島屋で開催されています。 残暑がなくて、突然秋になってきましたね。 秋の生け花展の花材は紅葉、木の実、菊が多く、しっとり落ち着いた気持ちにしてくれます。 池坊・未生流・遠州 …