京都の御所西にある護王神社、久しぶりに詣でました。
足腰の守護神と聞けば、誰もがお参りしたくなりますよね。
スポーツ選手から高齢者まで、全国から参拝に来られるそうです。
コロナ禍対策で、お手水舎の水は柄杓がなく、センサーで猪の口から水が出てきました。
たまった水はすくえない様にミニ猪がいっぱい浮いてます。
とてもかわいい工夫。


定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
京都の御所西にある護王神社、久しぶりに詣でました。
足腰の守護神と聞けば、誰もがお参りしたくなりますよね。
スポーツ選手から高齢者まで、全国から参拝に来られるそうです。
コロナ禍対策で、お手水舎の水は柄杓がなく、センサーで猪の口から水が出てきました。
たまった水はすくえない様にミニ猪がいっぱい浮いてます。
とてもかわいい工夫。


執筆者:masumi
関連記事
黒くて四角い建物の入り口に、BIGなオレンジ猫が印象的な美術館です。2022年開館。 堂島川に面する美術館が世界に発信する象徴となり、「守り神」になるよう願いが込められています。かなりインパクトあり。 …
ミシュランガイド兵庫2016特別版に掲載の、「焼肉高山」で伊賀牛を堪能。宝塚観劇のついでにいかがでしょう。場所は阪急逆瀬川駅から徒歩10分。当然のごとく柔らかくとろける肉、甘みもあるキムチ、ホルモンセ …
宝塚ワシントンホテルの「BIGシュークリーム」 人気でよく売切れますが、今日はまだありますと言われ注文。(店員うまい!) 名前のとおり、ケーキ皿ではなくメインディッシュ皿で来ました。 皮は薄くてナイフ …
三宮ガード下の「ガァウタイ」(タイ料理)に入りました。 我家のランチでは「ケンミンの焼きビーフン」がよく登場します。 味比べしようとビーフンを注文したら、全然違っていて驚いた。 麺はきしめんのようなペ …