土手を自転車で走っていると、脇の草がどんどん大きくなり広がり、道幅が1/3になってきました。
悠々とすれ違えたのに、ギリギリ状態で怖いくらいでした。
ありがとうございます。お役所?さん。
猛暑が続いていましたが、除草作業者が来てくれて道を広げてくれました。
年数回は必要ですね。
奥の方は、人一人やっとの道幅になってました。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
土手を自転車で走っていると、脇の草がどんどん大きくなり広がり、道幅が1/3になってきました。
悠々とすれ違えたのに、ギリギリ状態で怖いくらいでした。
ありがとうございます。お役所?さん。
猛暑が続いていましたが、除草作業者が来てくれて道を広げてくれました。
年数回は必要ですね。
奥の方は、人一人やっとの道幅になってました。
執筆者:masumi
関連記事
家庭菜園第2弾「はつか大根」と「ベビーキャロット」。 種まきしてすぐに成長すると書いてあり、チャレンジしたのに・・ 出来たミニ大根は、ひょろひょろで色も悪く、ほとんど食べるところもなく大失敗。 ベビー …
真夏を過ぎると、固くなったシソの葉の間からシソの穂がムクムクと出てきました。 今までは穂が出てくるまでに虫に食われて、種が取れませんでした。 しかし今年はバラの鉢に(昨年の種が飛んで)シソが出てきて、 …
暖かくなり、いっきに庭がにぎやかになってきました。 ギボウシは芽が出てきたと思ったら2日で一気に成長し鉢からあふれんばかり 長くほったらかしのシンビジウムは、昨年土を少し入れ替えただけで一気に開花。今 …
暑い日が続いていますね。 果敢にも、自転車で頻繁に長距離外出しています。 ふと見上げたら、澄みきった青空に大きな真っ白の入道雲がムクムク。 「お~、真夏の空だ」と、自転車を降りて何となく感慨にふける。 …