ご近所さんから、自家栽培の野菜5種もいただきシンクがいっぱい。感謝です。
サラダ菜、白菜、ほうれん草、水菜、あと一つが分からない。
食べられることだけは確かなので、茹でたり炒めたり何かなぁと思いながら味わっています。(スマホで調べたけどわからない)
畑からの直送なので、葉のおそうじはできていないし虫さんも付いていてアタフタしてます。
野菜わんさか
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
ご近所さんから、自家栽培の野菜5種もいただきシンクがいっぱい。感謝です。
サラダ菜、白菜、ほうれん草、水菜、あと一つが分からない。
食べられることだけは確かなので、茹でたり炒めたり何かなぁと思いながら味わっています。(スマホで調べたけどわからない)
畑からの直送なので、葉のおそうじはできていないし虫さんも付いていてアタフタしてます。
執筆者:masumi
関連記事
稲刈りが終わった畑が、順番に少しづつ増えてきました。 稲刈り機を共同で使っているんだろうなと、勝手に思っています。 今日は収穫が1番早い田んぼで、焼き畑をしていました。 モクモクの煙を見ていると、子供 …
ベランダに出してある鉢植えで、冬に弱いのが2鉢あります。 かつては冬の間「がんばって!」と声掛けしたが、枯れてしまった鉢もありました。 種から大きくしたアボガドも、真冬には葉が落ちてしまいます。暖冬の …
こんなに暑くても、バラは順番に咲いてくれます。 ただし、固いつぼみが出てきたなと見ていたら、翌朝には花が咲き、夕方には咲ききって枯れています。 あまりの速さに、めでることなく散っていくバラもあり、毎日 …
昨年の猛暑で半分に減ったクリスマスローズが、けなげに咲いてくれました。 昨年はあまり花が付かなかった紫陽花ですが、新芽は元気に出てきています。 こんもりと今年は咲いてくれないかなぁ。 バラの新芽は色が …