備前焼の1つに「金備前」があります。
藁、粉灰、煉炭、豆炭等を焼料にサヤに入れて強力還元すると、黄金の焼成ができる。
それを金備前と言い、そんな知識もない家族が「貴重な黄金の備前焼」と思い購入。
確かに金粉をかけて焼いたように、キラキラと美しいし、備前焼にしては珍しい。
有名な作家の作品ではあるが、床の間もない我家には飾る場所もなく。
いま、宝の持ち腐れ中。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
備前焼の1つに「金備前」があります。
藁、粉灰、煉炭、豆炭等を焼料にサヤに入れて強力還元すると、黄金の焼成ができる。
それを金備前と言い、そんな知識もない家族が「貴重な黄金の備前焼」と思い購入。
確かに金粉をかけて焼いたように、キラキラと美しいし、備前焼にしては珍しい。
有名な作家の作品ではあるが、床の間もない我家には飾る場所もなく。
いま、宝の持ち腐れ中。

執筆者:masumi
関連記事
先日、一升瓶の日本酒をいただきました。 日常飲んでいるビール・ワインよりも、日本酒は雰囲気で飲みたい私は、いい徳利を物色。 自宅や実家をくまなく探し、桐箱入り備前焼を見つけました。 売ったら金になると …
自宅に長くいると、友からの手紙(ライン・メールでなく)や配達物がとてもうれしく感じます。 先日はマスクを送ってもらいましたが、今日は別の友からチョコレートが届きましたぁ~ ホワイトチョコとフランボワー …
年末に、来年からは今までと違う手帳にしましたと言いましたが、 使いはじめたら「やはり前のがいい」と思い・・ 2冊目買っちゃいました。 昨年までは一般的なビジネス手帳でした。 スマホと併用なので一覧で予 …
冷蔵庫を買いに大型店に行ったら、冷蔵庫大好き店員の話が面白かった。 冷蔵庫は変化のすくない家電なので、消費者の希望が取り込みやすい。つまり要望に合わせて庫内を細かく変更しているそうです。 納豆3パック …