京阪枚方駅すぐに、大きな大学病院があります。
しかし、病院の正式名が建物を見ているだけではわからない。
道路横の大きな立て看板「関西医科大学病院」
正面建物の上の看板「関西医大病院」
奥の別建物の上の看板「関西医大付属病院」
全部が区別されているのか、同じなのか・・
さらに横に「関西医大」もあるので、間違って入っていく人多いんじゃないのかなぁ~
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
京阪枚方駅すぐに、大きな大学病院があります。
しかし、病院の正式名が建物を見ているだけではわからない。
道路横の大きな立て看板「関西医科大学病院」
正面建物の上の看板「関西医大病院」
奥の別建物の上の看板「関西医大付属病院」
全部が区別されているのか、同じなのか・・
さらに横に「関西医大」もあるので、間違って入っていく人多いんじゃないのかなぁ~
執筆者:masumi
関連記事
商店街で、生のピーマンを氷水に漬けて売ってました。普通のピーマンです。ピーマンは焼いたら苦味が出るが、生は甘いそうです。食べ方は2つに切り種を取り、そのままか味噌をつけてパリパリだって。観光客用の売り …
外出して、行きと帰りに面白い電車に乗りました。 行きは、阪急電車宝塚線で車内が「池田理代子漫画」でいっぱい。 一般の中づりや側面広告はなく、漫画で街の見どころ紹介をしていました。全車両なので、迫力にび …
京都で「おっ」と思った東山七條。 「ひちじょう」と読んでいましたが、フリガナが「shichijo」だった。 でも京都人に聞いたら、市バスでは「ななじょう」と言っているそうです。 四条「しじょう」、一条 …
人が少ない所を探しながら、夕食前の散歩。 今日も一万歩、いきました。 地元の本照寺をスタートして、高槻市内の住宅街を歩きました。 本照寺は、西本願寺の存如が創建。山門、東門、鐘楼もあり、お庭も広くて落 …