大丸心斎橋で開催の「院展」に行ってきました。
ほとんどが大作で、迫力ある見応えでした。
日本画なのに、絵具を重ねて描いているのが多く、油絵ぽかった。
いい作品を見ると、心がリフレッシュします。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:2017年10月5日 更新日:
大丸心斎橋で開催の「院展」に行ってきました。
ほとんどが大作で、迫力ある見応えでした。
日本画なのに、絵具を重ねて描いているのが多く、油絵ぽかった。
いい作品を見ると、心がリフレッシュします。

執筆者:masumi
関連記事
「老いの福袋」(樋口恵子 著) 「アマゾンランキング1位、人生100年時代の痛快エッセイ、転ばぬ先の知恵」の新聞広告を見て手にする。 最近は「老い」とか「高齢者」の本がいっぱいで、前に読んだ森村誠一「 …
ステイホームのマスク制作は、ひと休み。(150くらい作ったかな) 次はコロナ渦に入った3月に購入の、ひたすら時間がかかりそうな細かい刺し子を仕上げました。 あまりの小さな縫い目に、我が目がしょぼしょぼ …
2013年の人気ドラマ「半沢直樹」を見ていません。 あまりの評判に、2020年「半沢直樹Ⅱ」を録画してやっと見始めました。(前作のは特番で見た) 池井戸潤さんの作品は大好きで、ほぼ読み切っています。テ …
今年初めての宝塚観劇。月組公演「夢現無双」「クレンテープ 天使の都」。「夢現無双」は吉川英治「宮本武蔵」が原作、巌流島で佐々木小次郎と対決のです。トップの珠城が、武骨物若者武蔵とうまくマッチしていまし …