祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

電動自転車を入手

投稿日:

中古の電動自転車を入手。
枚方でもらい、高槻まで乗りながら運びました。

電車バスを乗り継いで1時間半かかる距離を、電動自転車で1時間15分!
車やバスが多いルートだったので、注意して歩道を走りました。
歩道は凸凹が多くて、自宅に着いたときはお尻が痛くてたまらなかったぁ。

昔の電動自転車は、普通の自転車がモーター付きになってる(感じ)。
最近は、ママチャリのように車輪が小さく重心が低くなっているのもあります。(自転車が結構重いので)
入手した10年物の電動自転車と、充電器。
 
坂道サイクリングに行きたくなってきた。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

圧力鍋

昔からあこがれていた圧力鍋。 爆発するとか、勝手に想像し、心配で使ったことがありませんでした。 料理好きの友人は持っている人が多いので、3年前「退職祝」に圧力鍋をおねだりしました。 今は重宝してます。 …

ヨーグルトのトッピング

毎朝、自家製ヨーグルトとたっぷりのイロイロを入れて食べています。 イロイロとは、バナナ・プルーン・アミノコラーゲン・すりごま・きな粉。 最初はアミノコラーゲンだけでしたが・・ バナナの甘さがイイな。プ …

年賀はがき2等賞

年賀はがきのご挨拶は、年々少なくなっていますよね。 そして、お年玉付き年賀はがき当選商品も昔の半分以下。 しかし今年は30年ぶりくらいに「ふるさと便」(2等賞)が当たりました。 切手も「大入り袋」ふう …

厚生労働省から親展

「雇用保険に関する大切なお知らせ」が届いた。仕事から離れて6年もたつのに、なんで?と封書を開ける。 離職し仕事を探していた人(つまりハローワークに通っていた)の給付額が低く計算されていたそうです。 よ …

室内干し部屋

我家には、畳1枚の広さの「室内干し部屋」があります。 働いている時、天気が気になり洗濯物干しを「今日は外?内?」と、毎朝悩んでいました。 怪しい天気の時は、室内に干して出かけますよね。 しかし、リビン …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告