50年前、クラブ活動で試合に出る先輩のお手伝いで高瀬川沿いの旅館に泊まったなぁ。
と思い出しながら、ぶらぶらと歩いていたら・・・
京都市立立誠小学校がリニューアルして複合ビルになっていた。
ホテル、ホール、図書館、飲食店などが入っています。
明治2年開校で京都市最古(1927年)の鉄筋コンクリートの雰囲気を残して、裏には8階建て新設棟もありました。
高瀬川をぶらり
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
50年前、クラブ活動で試合に出る先輩のお手伝いで高瀬川沿いの旅館に泊まったなぁ。
と思い出しながら、ぶらぶらと歩いていたら・・・
京都市立立誠小学校がリニューアルして複合ビルになっていた。
ホテル、ホール、図書館、飲食店などが入っています。
明治2年開校で京都市最古(1927年)の鉄筋コンクリートの雰囲気を残して、裏には8階建て新設棟もありました。
執筆者:masumi
関連記事
京都の老舗「永楽屋」の琥珀 紅玉のご紹介。 紅玉林檎の風味をシナモンの香りもある「寒天と砂糖」からつくられた和菓子「琥珀」。 砂糖いっぱいで甘そうですが、紅玉の甘酸っぱさが加わりとても上品。 熟成させ …
百貨店の催事で、必ず人が集まる「北海道物産展」(阪急百貨店)に行ってきました。 海の幸たっぷりのお弁当を買おうと、張り切って会場に入りましたが、行列と値段に尻込みしてあきらめました。(安くて1人分30 …
すべてが美味しいし、なんといっても見た目の美しさは最高!です。 豚ラグーのパスタも、そうか!真ん中でなく端に寄せたらオシャレと思ったが、やはりいいお皿使わないとダメですよね。 デザートの盛り合わせは当 …
本格中国料理で、むちゃくちゃ美味しいのに、信じられない安さの店! 大阪の玉造と森之宮の真ん中あたりにある、地元の人しか知らないような店。 餃子は、大きさとパリパリ感ともちろん味も最高。 麻婆豆腐は山椒 …