淡路島岩屋のお寿司屋さん。
路地奥にある狭い小さなお寿司屋さんで、裏の魚屋さんと同じ営業。
予約がなかなか取れないお店で、何度もチャレンジしてあきらめていたら
大雨警報でキャンセルが入ったらしく入れた!
店内は観光客と地元が半分づつくらい。
噂通り、ボリュームもありすごく美味しかったです。大満足。

裏の魚屋さん

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
淡路島岩屋のお寿司屋さん。
路地奥にある狭い小さなお寿司屋さんで、裏の魚屋さんと同じ営業。
予約がなかなか取れないお店で、何度もチャレンジしてあきらめていたら
大雨警報でキャンセルが入ったらしく入れた!
店内は観光客と地元が半分づつくらい。
噂通り、ボリュームもありすごく美味しかったです。大満足。

裏の魚屋さん

執筆者:masumi
関連記事
ミシュランガイド兵庫2016特別版に掲載の、「焼肉高山」で伊賀牛を堪能。宝塚観劇のついでにいかがでしょう。場所は阪急逆瀬川駅から徒歩10分。当然のごとく柔らかくとろける肉、甘みもあるキムチ、ホルモンセ …
歌舞伎発祥の地「京都南座」の、年末恒例まねき看板。 11月25日に「まねき上げ」されて、夜のライトアップした看板を初めて見てきました。 夜の南座は神々しい御殿のようで、昼とはまったく違う趣がありました …
阪急梅田駅すぐの茶屋町で、地産美食のレストランをみっけ。 NOU-HAN-TAK-KEIと読みます。 1階は直売所で、2階は予約でちょっと豪華、3階は予約なしリーズナブルです。11時半に行って満席でし …
天神橋筋商店街の超有名店「コロッケの中村屋」 この数年は昼間でも「完売」になってます。 あっても大行列で入手困難でしたが、正月に商店街に行くと数人の行列。 久しぶりに買えました! しかし、揚げたて10 …