友人に1年前にいただいた浜松の駄菓子風「あげ潮」(まるたや洋菓子店)。
これが何とも言えず美味しい。サクサクとして果実や木の実も入っていて、やめられない止まらない状態になります。
今回は「あげ潮」と共に登場したのが「茶ってら」
浜松にしかない「浜松文明堂」の銘菓らしく、茶カステラと普通カステラをどら焼きの皮で包んでます。あんこは少々。お茶うけに最高。
地元の銘品見つけるのがうまい友人。高槻の手土産にできそうな銘品探してもらおうかなぁ。いつも悩んでます。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
友人に1年前にいただいた浜松の駄菓子風「あげ潮」(まるたや洋菓子店)。
これが何とも言えず美味しい。サクサクとして果実や木の実も入っていて、やめられない止まらない状態になります。
今回は「あげ潮」と共に登場したのが「茶ってら」
浜松にしかない「浜松文明堂」の銘菓らしく、茶カステラと普通カステラをどら焼きの皮で包んでます。あんこは少々。お茶うけに最高。
地元の銘品見つけるのがうまい友人。高槻の手土産にできそうな銘品探してもらおうかなぁ。いつも悩んでます。
執筆者:masumi
関連記事
大阪や京都の中心地に長く行っていないと、催事にも出会えず寂しい。 しかし地元の小さな百貨店でも、こじんまり催事商品を置いてくれてます。 今までは(間食を極力)我慢していたが、お菓子を見ると懐かしくなり …
20年ベテランの炊飯器とお別れして、新しい炊飯器を購入。 贅沢で物を増やすのでなく必需品の買い物は、なんだかうれしい。(って私だけかな) 購入の決め手は、文字が大きい事でした。 釜が土鍋を使っていたり …
2万円出して爪切り講習会に行ったんですと言ってた看護師さん、エライです。 撒き詰めの切り方と道具も見せてもらいました。 爪切りの切り口がシャープなのは日本製だそうで、その人は「貝印」を使用。「関孫六」 …
毎年海外に年賀状を出していますが、驚くほど安い。 はがきは全国一律63円です。それが!海外航空便は一律100円なんです。 つまり、37円切手追加して出せます。 昔は、海外用に「寿司」「桜」などの切手が …