日常はちっちゃい子が身近にいないのですが、年3回ほど父の所に来てくれます。
その時期だけは、アンパンマンやピカチューとか触れたことがないアニメを目にします。3歳児は夢中です。
私は、アニメでなく漫画雑誌世代だなぁと思いだした。
何でもかんでもアンパンマン
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
日常はちっちゃい子が身近にいないのですが、年3回ほど父の所に来てくれます。
その時期だけは、アンパンマンやピカチューとか触れたことがないアニメを目にします。3歳児は夢中です。
私は、アニメでなく漫画雑誌世代だなぁと思いだした。
何でもかんでもアンパンマン
執筆者:masumi
関連記事
好物「鶴乃子」を、百貨店全国銘菓コーナーで見つけました。 博多のお菓子で創製明治38年です。 マシュマロのようにふわふわな皮の中に、とろけるような黄身あんが入っていて、最高のお茶うけ。 働いている時は …
65歳以上の一人暮らしの人、高齢者世帯、日中に一人暮らしとなる世帯に配られている「救急医療情報キット」。筒に入っています。 かかりつけ医、病気、飲んでる薬、緊急連絡先を書いて、冷蔵庫に入れておきます。 …
最近続いて「かりんとう饅頭」を食べました。 久しぶりだと、ことのほか美味しい。いや!いつ食べても美味しい。 先日は「ニホンノオカシ 春夏秋冬」で、今回は「大阪華かりん」のです。 「春夏秋冬」の方が皮の …
ご近所から、お庭の柚子を頂きました。 落としてしまったら、完熟だったのでブチュと潰れてしまいました。 残念と思っていましたが、お皿に乗せて部屋に置くと、いい香りが広がって食事でいただくより長く楽しめて …