元旦におせち料理とともにいただく日本酒。
ワイン党の私ですが、元旦はやっぱり日本酒。
元旦は5人でお祝いしましたが、飲むのは私だけ。
地元高槻市富田郷には、酒蔵が「壽酒造」「清鶴酒造」があります。
今年は、伝統500年の壽酒造「國乃長」です。
美味しかった~~
お神酒2024
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
元旦におせち料理とともにいただく日本酒。
ワイン党の私ですが、元旦はやっぱり日本酒。
元旦は5人でお祝いしましたが、飲むのは私だけ。
地元高槻市富田郷には、酒蔵が「壽酒造」「清鶴酒造」があります。
今年は、伝統500年の壽酒造「國乃長」です。
美味しかった~~
執筆者:masumi
関連記事
友人がテレビで知り、「便利」さに感動してプレゼントしてくれました。なんでも絞れるザルです。水きりはもちろん、ゆでた野菜などを絞ったり、きゅうりの塩もみの水切りなど。ペーパータオル代わりです。テレビでは …
ステイホームの過ごし方で奨励の「オンライン飲み会」をしました。 外の飲み会では、帰宅を考えて飲み方控えめでしたが家ではダラダラぐびぐびでOK。 夕食の後片付けして、さぁてワインを横におつまみも準備して …
先日の換気扇掃除に続いて、年末準備第2弾! 体力がいるし窓全開にするので、温かい内に「床のワックスがけ」をしました。 毎年すればいいのですが、我家は3年に1度くらいかな。 ソファーなど動かせるものは、 …
2週間ほど前からラジオ体操を始めました。 「祭食兼備」を見てくれた友人から「私も1年前からしてます」メールをいただいた。 テレビEテレで6:25〜6:35から放映されていて、友人はテレビの体操。 火曜 …