祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

お菓子お菓子

投稿日:

在宅が長いと口が寂しくなり、外出時に珍しいお菓子を買いこむ癖ができてしまった。
やばいです。
今回はいただき物もありウハウハです。

丹波篠山の黒豆ケーキは、意外に日持ちがするので最後に食べよう。

北海道限定「ホリのとうきびハイミルクチョコ」はサクサク。香ばしいとうもろこしとチョコで食べ応えもあり美味しかった。

千歳飴は有名な榮太郎総本舗のです。
割って食べるか長いのをペロペロするか思案中。

ひょうご五國豊穣詰め合わせ(丹波産和栗使用)は、アンリ・シャルパンティエ。箱を開いただけで、めまいがするくらい幸せになりました。

京阿月の「じゅくし柿」ゼリーの和菓子です。柿味トロトロです。


食欲の秋、怖いです。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

お地蔵さんの前掛け

近所のお地蔵さんにしばらくお会いしていなく、足を運んだら。真っ赤な前掛けとお供えの花(造花)が新しくなっていました。気持ちいい。いつも以上にきちんとお参りしました。 昔からの地元の人だけで細々と守って …

みかんみかん

今は、多くの種類のみかんが出回っています。子供の頃は、温州みかんが唯一の食後の柑橘類だった。いま冷蔵庫を見ると、甘夏・河内晩柑・はっさく・サンフルーツがあり、時代の変化を感じています。ちなみに私は皮が …

葉とらずりんご

こんなシールが貼ってあるリンゴを、果物専門店で発見。 「見かけは悪いけど、おいしいで」と大アピールの店のおっちゃん。 形がいびつで色むらがあるので、購入時にためらいましたが、食べたら懐かしい林檎のうま …

朝食オリーブオイル

以前、朝食の食パンに「オリーブオイル」を塗っていました。 健康にいいと言われていますが、やはり私はバターが好き。 しばらくすると、つい風味豊かなバターに戻っていましたが、新鮮なオリーブオイルをいただい …

ホールケーキ連続

2週続けて「ホールケーキ」を食べた! ものすごく「幸せな時」を過ごしました。 しかしケーキカットは緊張です。 フルーツたっぷりだし、ケーキナイフもないので、ワンカットづつ包丁を温めて拭いてを繰り返しま …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告