2005年4月に購入した炊飯器がついに・・・
ほぼ毎日使って20年間、よく頑張ってくれました。
骨董に近づいていたのに。
メーカーは松下電器産業のナショナル製品!今のパナソニックです。
2週間ほど前から「べちゃっ」としたご飯になるので、水の量間違えたかなとかいろいろ試していました。
しかし無理と分かり、お別れの決断しました。
ご苦労様炊飯器
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
2005年4月に購入した炊飯器がついに・・・
ほぼ毎日使って20年間、よく頑張ってくれました。
骨董に近づいていたのに。
メーカーは松下電器産業のナショナル製品!今のパナソニックです。
2週間ほど前から「べちゃっ」としたご飯になるので、水の量間違えたかなとかいろいろ試していました。
しかし無理と分かり、お別れの決断しました。
執筆者:masumi
関連記事
私の究極の整頓術。 百均商品でこまめにまとめる。特に香辛料は一目瞭然。 小麦粉片栗粉などの「粉もの」は、大阪人としては在庫必需品。 そんなのも、百均かごに入れてまとめます。そこに「テプラ」でシール付け …
こんなシールが貼ってあるリンゴを、果物専門店で発見。 「見かけは悪いけど、おいしいで」と大アピールの店のおっちゃん。 形がいびつで色むらがあるので、購入時にためらいましたが、食べたら懐かしい林檎のうま …
クーラーから暖房に切り替わる今、エアコンのおそうじを頼みました。 分解して水洗いをしてくれるので、見ていて気持ちがいい。 ついでに、10年間掃除をしなかったベランダもお願いしました。 北側のベランダは …