祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

じゃこ天

投稿日:

貧乏くさいと誰かさんに言われた四国愛媛の「じゃこ天」詰合せを購入。
正式名は「魚肉練製品」。
瀬戸内海のじゃこ天は400年以上歴史のあり、農林水産省の郷土料理百選に選ばれています。
じゃこ天は魚を骨ごと皮ごとすりつぶすので、カルシウム豊富で話題のDHAやEPAも多く含まれています。
トースターで軽く炙って、おろし生姜でいただきました。
栄養満点、美味しかった~

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食③-8

今日の夕食は、大乃の好物「しめ鯖」がさりげなくメインで登場。 大皿は牛肉のしぐれ煮、玉葱人参ピーマン炒め、レタスとハムのマヨネーズ和え(これ!給食によく出たなぁ)。冷奴にはネギしょうががたっぷり。 ボ …

ひらめさんちの夕食⑬

今年初!1週間メニューを考えて買物をする、ひらめさんちのメニューをいただきました。 ひらめ様、これからも気が向いた時でいいので、よろしくお願いします。 すっごく参考になり助かります。 月曜  コーンみ …

とろとろわらび餅

柔らかすぎるわらび餅と言われている「わらび屋本舗」が、近所に出来ました。 和菓子のお店なので、みたらし団子や大福などもありますが、名物はこれ。 昔、自宅で作ったわらび餅は、わらび粉を練って作りけっこう …

夏はゼリーがおいしい

珍しいゼリーをいただきました。 夏にぴったり「スイカゼリー」です。下半分はスイカの実。 手作りの為「スイカの産地により毎回味が違います」と、お店のお話でした。 珈琲屋伊万里のスイカゼリー(珈琲屋だから …

大乃のやさしい夕食②-10

今日の大乃献立、チョット洗練されてます。 肉豆腐は初めての献立。椎茸・こんにゃく・玉ねぎ・人参(不細工ながらも花型に切ってます!)と牛肉・豆腐を甘辛く、でもお出汁味をよく効かせています。 たけのこご飯 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告