貧乏くさいと誰かさんに言われた四国愛媛の「じゃこ天」詰合せを購入。
正式名は「魚肉練製品」。
瀬戸内海のじゃこ天は400年以上歴史のあり、農林水産省の郷土料理百選に選ばれています。
じゃこ天は魚を骨ごと皮ごとすりつぶすので、カルシウム豊富で話題のDHAやEPAも多く含まれています。
トースターで軽く炙って、おろし生姜でいただきました。
栄養満点、美味しかった~

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
貧乏くさいと誰かさんに言われた四国愛媛の「じゃこ天」詰合せを購入。
正式名は「魚肉練製品」。
瀬戸内海のじゃこ天は400年以上歴史のあり、農林水産省の郷土料理百選に選ばれています。
じゃこ天は魚を骨ごと皮ごとすりつぶすので、カルシウム豊富で話題のDHAやEPAも多く含まれています。
トースターで軽く炙って、おろし生姜でいただきました。
栄養満点、美味しかった~

執筆者:masumi
関連記事
久しぶりに「ポテトコロッケ」を作りました。 店では150円位で売っているので、面倒くさくて長らく作っていなかった。 しかしこの猛暑で買物に出かけるのもつらく、冷蔵庫にあるもので何か作ろうと考えた。 コ …
「たらのこ」を炊いてボロボロにして、でんぶの様にご飯にのせて食べる。母伝授のおかずで、ひと冬に1回くらい作ります。ボロボロになったのはあまり見かけませんが、富山では日々食べていたそうです。見た目がちょ …
今晩も季節感を意識した夕食です。 「豚しゃぶ」に胡麻ドレッシングかけは、作るのも簡単だし夏には食べやすい。 千切りキャベツの中にカイワレを入れると、ピリッとして食欲が進みます。 大豆は干しシイタケ・人 …
最近は昼食用にパスタソースなどレトルト食品を用意しています。 パスタも3分で出来る「早ゆでスパゲティ」。麵に切り込みが入っていて、茹でるとくっついてちょうどいいアルデンテになります。 今日はあさりパス …