古典落語に出てくる「寿限無~なんちゃら」の長文名前のハンコがありました。
なんと1円玉より、ずっと小さいハンコです。
1文字が一ミリ以下で、読みやすいように文字の配列や大きさ形にこだわって掘られているそうです。
技術が結集したハンコ、すごかったです。
(買わないけど)
じゅげむのハンコ
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
古典落語に出てくる「寿限無~なんちゃら」の長文名前のハンコがありました。
なんと1円玉より、ずっと小さいハンコです。
1文字が一ミリ以下で、読みやすいように文字の配列や大きさ形にこだわって掘られているそうです。
技術が結集したハンコ、すごかったです。
(買わないけど)
執筆者:masumi
関連記事
子供の頃、琵琶湖のもろこ釣り以来、普通の魚釣り初体験。 場所は、大阪三島郡でサントリーの工場が近くにある水のきれいな「尺代釣場」です。 川を区切って釣場にし、そこに「あまご・ます」を放流して釣ります。 …
京都に行くと、何故だか予定だけ済ませて帰宅する気になりません。 京都市内に1時間で行ける所に住んでいるのに、行くたびに「古都にきたぁ」とウキウキさせる見どころ満載の街だから。 今回は大宮、京都駅近く、 …
祇園祭・後祭の還幸祭(7月24日)。3基の神輿が出発する四条通「お旅所」近くに行ってきました。 今年は祇園祭創始1150年奉祝なので、中御座、東御座、西御座の神輿3基が一緒に見られました。(1150年 …
コロナウィルス感染で、連日報道されているダイヤモンドプリンセス。 6年前にクルージングに行ったので、大変だなと心を痛めながらも、甲板や部屋や劇場などの映像を見て思い出しています。 船内での生活は、自分 …