東京日本橋の洋食屋「たいけいけん」は、昭和6年創業の洋食レストラン。
私でも知ってるお店。
最近の私は「冷食」を見直してから、チンで食べれる本格冷凍食品棚を見ることが多くなりました。(今までは餃子かコーンくらいしか買っていなかった)
そこで見つけた茂出木さんの「オムソバ」。ケチャップの赤色がきっちりついているのに、味が濃くないのがいい。もちろんとっても美味しかったです。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
東京日本橋の洋食屋「たいけいけん」は、昭和6年創業の洋食レストラン。
私でも知ってるお店。
最近の私は「冷食」を見直してから、チンで食べれる本格冷凍食品棚を見ることが多くなりました。(今までは餃子かコーンくらいしか買っていなかった)
そこで見つけた茂出木さんの「オムソバ」。ケチャップの赤色がきっちりついているのに、味が濃くないのがいい。もちろんとっても美味しかったです。
執筆者:masumi
関連記事
エキスが出てしまったとはいえ、ホワイトリカーをたっぷり吸っているレモン。 簡単には処分できません。 調べたら、蜂蜜に数日漬け込んで炭酸割りしたジュースがお勧めとありました。 少々アルコールも含んでいま …
今晩は揚げ茄子と大根おろしで「おろし煮」にチャレンジのつもりが、ハードルが高くてやめたそうです。 大根乱切り・揚げ茄子・人参・竹輪の煮物。大根は柔らかく上品な味付け(そうめんつゆ・味醂・醤油)になって …
1週間のメニューを考えて買物に行くひらめさんちの献立です。我家はずいぶん参考にさせてもらい、助かっています。 日曜 回鍋肉 きゅうりの酢の物 月曜 ふろふき大根 ひじき 火曜 舞茸ブタロール キャベツ …
貧乏くさいと誰かさんに言われた四国愛媛の「じゃこ天」詰合せを購入。 正式名は「魚肉練製品」。 瀬戸内海のじゃこ天は400年以上歴史のあり、農林水産省の郷土料理百選に選ばれています。 じゃこ天は魚を骨ご …