祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

たまに、きんつば

投稿日:

大阪の出入橋「きんつば屋」は有名店。(以前にもご紹介しました) 創業70年以上と聞くと、45年前から知ってるぞと少しうれしくなる。 この店を知る前は、あまり得意ではなかった「きんつば」。 ここは皮がもっちりで甘すぎなく、小豆がとっても美味しい。さらに目の前で作っているのでぬくぬくも食べられ、はまってしまいました。(温かいきんつばって最高) 賞味期限は当日なので手土産にもできず、いつも自分のためだけに買ってしまいます。 残念なのは45年前と比べて、大きさが2/3になっちゃった。だから今は2~3個ペロリといける自分が怖い。

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

古墳散歩2025.5

真夏でない今のうちに、ちょっと遠出散歩をしてみました。 地元は徒歩2時間圏に大きな古墳がたくさんあるので、ひっさしぶりのウォーキング。 今城古墳は、古墳時代後期の継体大王の真の陵墓と考えられている日本 …

石切神社参拝

30年ぶりに「石切さん」にお参りに行ってきました。 石切さんは腫物・病気の効能ご利益で全国的に有名で、正月の混み方はすごいです。 昔は「でんぼの神さん」として、今は腫瘍のお参りでお百度踏む方が多いと聞 …

五条坂・陶器まつり

清水焼発祥の地「京都の五条坂」に約400の出店が出て、わが国最大の「陶器まつり」(7日~10日)が開催されているので、水とタオル持参で決死の覚悟で行ってきました。 このまつりは、近くの六道珍皇寺「精霊 …

どらフェス2025

阪神百貨店に久しぶりに来たら、「どらフェス」だった。 阪神タイガース祭り「とらフェス」かな?と思ったら、大好物のどら焼きだ!! ワクワクうろうろしながらも自分に勝って、購入したのは栗がゴロゴロのどら焼 …

モードディポンテベッキオ

JR大阪駅から徒歩10分のイタリアン老舗「ポンテベッキオ」は地上30階の眺望、天井の高さが6mでゆったり空間です。 働いている時は、何度かランチで時間を気にしてバタバタで食べていましたが、今回はゆっく …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告