近所のURマンションの居心地がよさそうなスペースに、「たむろ禁止」が貼ってありました。日中は高齢者が休んだりしている場所です。
初めて見る張り紙でした。
深夜に大声で騒いだり、たばこポイ捨てがあるらしい。
私が日々通っている道の高速道路下のスペースは、後片づけしていない花火あとがあったり、人が歩いていてもスケートボードの練習をしていて危ないんですよねぇ。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
近所のURマンションの居心地がよさそうなスペースに、「たむろ禁止」が貼ってありました。日中は高齢者が休んだりしている場所です。
初めて見る張り紙でした。
深夜に大声で騒いだり、たばこポイ捨てがあるらしい。
私が日々通っている道の高速道路下のスペースは、後片づけしていない花火あとがあったり、人が歩いていてもスケートボードの練習をしていて危ないんですよねぇ。

執筆者:masumi
関連記事
ゴールデンウィークはちびちゃんたちが集まります。 男の子にピッタリの可愛いお菓子をみっけ。 端午の節句菓子を、3歳の僕は喜んでくれるかな。 しかし女の子には、かわいいお菓子が見つからないなぁ。 代わり …
油で汚れたフライパンやお皿は、そのまま洗剤で洗うと配管を汚すので、紙でこそげ取ってから洗います。 その紙は、書道の練習に使った半紙(結構高級品)。 保存容器が劣化してふたがベコベコになったので、真中に …
我家は「ステイホーム」が続いているので、私のマスク制作が進んでいます。 今回はいっきに立体マスクを、Lサイズと普通サイズ各10枚。 普通サイズばかり作っていたら、男性には少し小さいのが判明。慌てて一回 …
東京駅構内にしか売られていないカンロ飴「ヒトツブカンロ」。 いただいたのは「フルーティアロマのど飴」のハニー&レモン味。 やさしい甘さと酸味の小粒な飴で、観劇の時に口にしたらちょうどいい感じでした。 …