丸3年使っていたガラケーが故障。修理か買替の究極選択になり、ついにスマホデビュー。
ただし、私ではなく家族がです。
慣れない世界に突入するため、一緒に説明を聞くも、むつかしぃ~。
まず自宅のPC・固定電話が絡んだ設定変更もあり、Q&Aだけで3時間以上かかりました。
まだまだ若いぞと自負していたが、「ホンマモンの若者」と同じではないのを、実感させられた日でした。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
丸3年使っていたガラケーが故障。修理か買替の究極選択になり、ついにスマホデビュー。
ただし、私ではなく家族がです。
慣れない世界に突入するため、一緒に説明を聞くも、むつかしぃ~。
まず自宅のPC・固定電話が絡んだ設定変更もあり、Q&Aだけで3時間以上かかりました。
まだまだ若いぞと自負していたが、「ホンマモンの若者」と同じではないのを、実感させられた日でした。
執筆者:masumi
関連記事
30年以上前に、友人から海外旅行のお土産でいただいたランチョンマットが棚の奥から出てきた。 可愛い柄ですが、布が薄いのと正方形だったので使いづらかったのを思い出した。 色違いの二枚を重ねて厚みを作り、 …
気分出すために、毎年ちょこっとだけ飾り付け。 リビングと玄関だけです。 リースは、友人が山の中でツタを取ってきて、くるくる巻いて作ってくれました。 だからツタの仕様はかなり荒いですが、自然な感じが気に …
レースのカーテンの色が、くすんでいませんか? 昔、5年程ほったらかしのレースのカーテンを洗ったら、水がすごく汚れました。 あまり窓を開けることのない生活をしていますが、それからは2~3年に1度、夏の終 …
年末に、来年からは今までと違う手帳にしましたと言いましたが、 使いはじめたら「やはり前のがいい」と思い・・ 2冊目買っちゃいました。 昨年までは一般的なビジネス手帳でした。 スマホと併用なので一覧で予 …