祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

ついにマイナンバーカード申請

投稿日:

6月の「広報」に、市役所でマイナンバーカードに必要な顔写真無料撮影をすると出ていた。
カードがあれば、住民票などをコンビニでも出せるようになっている。そろそろ作るしかないなと決心。
市役所近くに行ったついでに、手続をする・・・つもりでした。

そしたら「地震」があり、震源地のわが市は役所大混乱。急ぎでなければ、少し待ってください言われた。
その2か月後に、「台風」が地震以上の災害をもたらした。今だに大きな木が、あちこち根こそぎ倒れたまま。屋根を見ればブルーシートだらけ。図書館も復旧のメド立たず。

いくら待っても災害はなくならないと、覚悟を決めて手続きに行ってきました。
市役所も半分は補修工事中。でも長時間待ち覚悟だとあきらめもあり、意外に早いじゃんで、手続き完了!
 
次は、写真撮り直しの10年後です。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    ウチの市では、作ったけど取りに来ない人が多いようで、
    とうとう期限までに取りに来ない方は焼却処分するという
    お触れが出ました。(笑)
    父は慌てて取りに行ってました。
    (母は申請、入手済)
    私はまだです。通知カードで事足りてるので。
    そっか、関西のダメージはキツかったのですね。

    • masumi より:

      関西はいま、工務店探すのが大変です。
      実家で床を直したくて電話すると「1年待ってください」と言われ、
      別の業者は「2年以上待ってください」と言われ。
      半日で修繕できそうな工事でも、どこも受け付けてくれません。
      瓦吹き替えや大工事が目白押しだから。
      公園や広場の倒木は、早く片付けてほしいなぁ。

  2. ろばーとのまま より:

    ご無沙汰してます。
    私はまだマイナンバーカードを作ってません。
    そのため住民票取り寄せとか面倒です。

    関西現状が未だ回復していないことに驚きました。
    そりゃそうですよね。看板が建物にささり、屋根が剥がれ、普通に車が飛んでたからね。
    お見舞い申し上げます…。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

富山の鱒乃寿し

両親が富山出身なので、子供のころから食べなれている。 百貨店や物産展で見るのが「ますのすし本舗 源」の鱒寿司。 父が富山市出身者が集まる会に行き、はじめて「青山総本舗」の鱒乃寿しをゲット。(今までのと …

アイスクーラー

ワイン冷却ボックスで苦労している(あきらめている)と報告したら、親友が素敵なものをプレゼントしてくれました。 ル・クルーゼの「アイスクーラー・スリープ」です。 これを冷凍後で冷やしてワインを包むと、冷 …

腕カバー

大乃が久しぶりにミシンを使って、作品作り。 母が好みの腕カバーがないと言うので、古くなった自分のシャツでカバー作りを始めた。 男物シャツの袖を切取り、上下を三つ折りにしてミシンをかけて、ゴムを通す単純 …

胡麻納豆

「胡麻納豆」が美味しい!と、友人からいただきました。 サクサクの軽い食感で、歯応えもあり軽いおこしのよう。 胡麻と納豆という健康食品を、乳製品やバター・水飴などでからめているので、何となく安心(食べす …

パーティ必需小物

我家でパーティする時に必要なもの。 人が多い時、動くと自分のグラスがわからなくなります。 そのため、グラスマーカーをいくつか揃えています。 自分でもマイグラスを忘れるので、最初に名前を書いてもらいます …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告