祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

びわの頂き物

投稿日:

たくさん取れたからと、ご近所から「ビワ」をいただきました。
ビワは種がとっても大きいですね。でもスイカと違い、種を間違って食べることはないのがイイ。
程よい甘さで、昔から変わらず、あまり品種改良されていないような、何となく素朴な果物。
シーズンに2・3回しか食べませんが、今年はたくさんいただいたのでいっぱいいただきま~す!

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

オシャレ羊羹

オシャレな羊羹をいただきました。 練羊羹の老舗「総本家駿河屋」の分家で「大阪本家駿河屋」のひと口羊羹。 バレンタインデー限定商品の「YOKAN CHOCOLAT」。 いただくと生チョコのようにとろけて …

theomurataのチョコ

湯布院のチョコレートショップ「テオムラタ」のおっしゃれなチョコ。 湯布院の山荘 無量塔(MURATA)のチョコレートで、 私がいただいたのは「珈琲ビーンズ」。 すっごく上品な味で美味しかったです。 「 …

厚生労働省から親展

「雇用保険に関する大切なお知らせ」が届いた。仕事から離れて6年もたつのに、なんで?と封書を開ける。 離職し仕事を探していた人(つまりハローワークに通っていた)の給付額が低く計算されていたそうです。 よ …

いちご大福

大好きです! 「フルーツの大福」は色々種類がありますが、あんことさっぱりいちごの組み合わせは絶妙。 皮は、白玉粉に餅粉や砂糖を加えて作りなめらか。 いちごの酸味は、あんこに最高にマッチしますよね。 イ …

バレンタインチョコ2019

ついに、こんなチョコが出来たんだぁ~と、思わずプレゼント用に買ってしまいました。 (自分用には買わないだろうパフェ風チョコです) 購入してから、持ち歩くのに気をつかいました。 でも93歳の男性が喜んで …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告