噂では知っていたが、観光客が多くて身動き取れないくらいと聞いていたので観光をためらっていました。
偶然近くを通ったので、行き当たりばったりでGO!
午後2時過ぎだったからか、それなりに人はいるがひどい混み方でなくラッキー。
写真で見た通りとても爽快で、琵琶湖と青の水盤が一体化した世界は涼しげ。ですが、この夏は山頂でもかなり暑かったぁ~
60年前の夏休みに登った時は寒かったくらいなのに・・・(古すぎる?)
びわ湖テラス
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
噂では知っていたが、観光客が多くて身動き取れないくらいと聞いていたので観光をためらっていました。
偶然近くを通ったので、行き当たりばったりでGO!
午後2時過ぎだったからか、それなりに人はいるがひどい混み方でなくラッキー。
写真で見た通りとても爽快で、琵琶湖と青の水盤が一体化した世界は涼しげ。ですが、この夏は山頂でもかなり暑かったぁ~
60年前の夏休みに登った時は寒かったくらいなのに・・・(古すぎる?)
執筆者:masumi
関連記事
大阪城公園は何度も行ってますが、お城まで登ったのは数十年ぶり。 久しぶりにてっぺんから大阪を見ようと思ったが、甘かった。 ほとんどが外国の観光客で、30分以上待たないとお城に入れないし、下から眺めると …
1か月ぶりに梅田に出て、久しぶりの新地ランチ。 今日は串カツ「TAKENAKA」です。 大人気のお店なんですよ。時間ずらして入れてウキウキ。 前菜は、見た目も美しく豪華で友人たちもおお喜び。 串は5本 …
1万歩目標に散歩してます。 新しい家を探したり、庭の草花を楽しませてもらっています。 近所の萬徳寺の「STAY HOME」訓話です。 さらに進むと崖に沿った高層マンションがありました。マンション入口が …
京都で豪華なランチを堪能。 北海道のそば粉、地元の契約農家の無農薬野菜を生かした創作そば会席。 器は清水焼で地元の風景が書かれていました。 八寸の蕎麦パンのカナッペ。麦の実入りおこげ・椎茸の蕎麦餡かけ …