噂では知っていたが、観光客が多くて身動き取れないくらいと聞いていたので観光をためらっていました。
偶然近くを通ったので、行き当たりばったりでGO!
午後2時過ぎだったからか、それなりに人はいるがひどい混み方でなくラッキー。
写真で見た通りとても爽快で、琵琶湖と青の水盤が一体化した世界は涼しげ。ですが、この夏は山頂でもかなり暑かったぁ~
60年前の夏休みに登った時は寒かったくらいなのに・・・(古すぎる?)
びわ湖テラス
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
噂では知っていたが、観光客が多くて身動き取れないくらいと聞いていたので観光をためらっていました。
偶然近くを通ったので、行き当たりばったりでGO!
午後2時過ぎだったからか、それなりに人はいるがひどい混み方でなくラッキー。
写真で見た通りとても爽快で、琵琶湖と青の水盤が一体化した世界は涼しげ。ですが、この夏は山頂でもかなり暑かったぁ~
60年前の夏休みに登った時は寒かったくらいなのに・・・(古すぎる?)
執筆者:masumi
関連記事
神戸のJR灘駅から海に向かって兵庫県立美術館までの道がミュージアムロード。 短い距離に3つの美術館があります。 期間限定ですが、駅前公演に猫のオブジェがいくつも。ごつごつした材木で躍動感ある猫を表現し …
遠方から来た友人が私に「知らないなんて信じられない」と言った、スイーツの店「なかたに亭」のご紹介。 本店は上本町にあります。濃厚なチョコレートケーキが評判だそうです。 大阪で、上質な濃厚ケーキが食べた …
祇園祭の時期、山鉾建て(7月10日)が終わると山鉾は京都のど真ん中の通りで、豪奢な装飾は外され、夜は静かに休んでいます。 通りには提灯が掲げられて、昼間とは違う表舞台では見られない厳粛な雰囲気。 提灯 …
関西ではJRと私鉄が並行して走っている地域は、昼得・休日値引で各社頑張っています。 (昼得・時差券は10時から17時(16時)まで使える券) 定期を持っていた現役時代には意識していませんでしたが、今は …