万博の本「大阪・関西万博」ぴあを購入しました。
パソコンで、地図をプリントアウトして、各パビリオンを検索するのに疲れました。
やはり、本かプログラムは必要。
だって会場に入ったら、次どこに行こうと思ってもスマホ開いて調べてられない。
スマホ慣れしていないから、字が見にくいし検索方法がどんくさい。
「パビリオンの見どころ一覧」が載っている本を手にして、やっと<ほっと>しました。
ありがとう、ぴあさん。


定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
万博の本「大阪・関西万博」ぴあを購入しました。
パソコンで、地図をプリントアウトして、各パビリオンを検索するのに疲れました。
やはり、本かプログラムは必要。
だって会場に入ったら、次どこに行こうと思ってもスマホ開いて調べてられない。
スマホ慣れしていないから、字が見にくいし検索方法がどんくさい。
「パビリオンの見どころ一覧」が載っている本を手にして、やっと<ほっと>しました。
ありがとう、ぴあさん。


執筆者:masumi
関連記事
「近場でゆったりいい温泉」と友人に相談したら、ホテルニューアワジをすすめられました。 広いお部屋はすべて海に面して、明石の海流が魚をしめてくれて美味しい。 大浴場は海に面していて、仕切りもなくほぼ露天 …
6月にオープンした「宝塚ホテル」をやっと見てきました。 旧建物は趣がありメルヘンがありで、落ち着いた雰囲気でした。 新しい建物は以前の雰囲気を残して、ロビーは狭いながらも大劇場の大階段を思わせる品があ …
京阪電車樟葉駅前のくずはモールで、「やまや」の看板みっけ。 でも天ぷら屋さん。 結構人気店のようなので、引きこまれるように入りました。 テーブルには辛子明太子と辛子高菜の食べ放題!美味しかった。 家で …
長らくご無沙汰していたら、世界遺産になっていた「奈良の春日大社」。 一の鳥居から本殿まで遠いですよぉ。(20分以上は歩いたかな) 参拝前の手水所の水は鹿の口から出ていて、さすが奈良。 本殿と若宮神社の …