祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

やはり心斎橋

投稿日:

予想はしていましたが、やはりすごい人ででした心斎橋。
半年ほど行ってなかったので忘れていました、インバウンドの心斎橋を。
90%は日本語以外が聞こえ、店員の呼び込みだけが日本語か?!と思えるくらい。
心斎橋から難波までの心斎橋筋は、薬局が20店以上あったような・・・
「足袋」「布団」「佃煮」「呉服」「服地」などの店は、もう見当たらない。
人通りは多いのに、なんだか寂しかったです。

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ダブルカレーの多津屋

高槻名物のダブルカレー。 ランチタイムは常に行列ができている、商店街のお店です。 1番人気はカツカレーですが、ご飯とカレーは別器。 (ご飯はなんと!どんぶりです) カレーは和風出汁が効いていて、シャワ …

散歩⑥2020

今日は西国街道をお散歩。 西国街道は江戸時代、京都から大阪経由で西国(下関・九州)までの幹線道路でした。淀川右岸の大山崎や高槻を通っています。 道幅は広くないので、今は幹線道でなく車も少なくて歩きやす …

びっくりドンキー初体験

近所にあるのに1度も入ったことがなかった「びっくりドンキー」。 若者・家族連れが対象っぽいが、何事もチャレンジ精神でGO!(ちょっとオーバーかな) 店内は壁に電車が走っていたり、独特な装飾がいっぱい。 …

奇跡の町「今井町」

全国最大規模の重要伝統的建造物群保存地区「今井町」(奈良県)に行ってきました。 伝統的な町屋が1本の路地に残っているのでなく、碁盤に広がる路地に約300件もの歴史的建造物が存在しています。 古い商家の …

グリルデミ

京都の御所近くにあるハンバーグの店です。 オープン前から行列ができていたので、思わず並びました。 私はサラリーマン向け(早く出てくる)ハンバーグ、大乃は普通のハンバーグを注文。 しかし、我がテーブル以 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告