祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

よろしく炊飯器

投稿日:

20年ベテランの炊飯器とお別れして、新しい炊飯器を購入。
贅沢で物を増やすのでなく必需品の買い物は、なんだかうれしい。(って私だけかな)
購入の決め手は、文字が大きい事でした。
釜が土鍋を使っていたり、圧力釜風になっている炊飯器。
圧力釜と同じ調圧孔や安全弁も付いていて、ビックリ。進化しているわぁ。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

地元百貨店頑張る

遠出をしなくなり、地元百貨店を活用するようになり半年。 今日はいいもの見っけ。 行列で有名な「南京町 老祥記」の豚饅。当然、冷めた豚饅10個パックが山積み。 行列ができる神戸元町「森谷商店」。テレビ雑 …

戦没者遺族特別弔慰国債

父のもとに、兄の弔慰国債交付のお知らせが届いた。 戦後(いつから?)から続いています。 この案内を手にして思うのは、父の「戦後」はまだ生活の中に存在しています。 「今日の日本の平和と繁栄の礎となった戦 …

シリコーンテープ

シリコーンテープの存在知っていました? はがすときに皮膚の痛みが少なく、赤くなったり痒くなることも少ない。 外からの水を通さずに、皮膚からの水蒸気を透過する。張り直しがきくのがいい。こんなテープがある …

マスクカバー①

手作り「マスクカバー」をいただきました。 マスクカバーの存在を知りませんでした。 食事時にマスクをはずしたら、テーブルに置くのはためらわれるので、ポケットやカバンに押し込んでいました。 これはダメだよ …

平飼いの卵

「平飼い卵」をいただきました。 平飼いとは地面に放して飼う養鶏方で、鶏はストレスなく健康的な良い卵を産むと言われています。 卵を手にしたら、スーパー卵より少し大きいだけなのに、かなり重い!を実感。 目 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告