我家のシンボルツリー「エゴノキ」は大きくなりすぎて、秋に大胆に切り込みました。
実はあまりにも大胆に切ったので、ちょっと心配していました。
でも暖かくなると急に葉が出てきて、白い可憐な花が一気に咲き、今はバッサバサと花が落ちています。
その後白い実がぶら下がるようになり、可愛いらしくて季節ごとに変化を楽しんでいます。
ただ、エゴノキは早く大きくなるのが難点だわ。
エゴノキ2024
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
我家のシンボルツリー「エゴノキ」は大きくなりすぎて、秋に大胆に切り込みました。
実はあまりにも大胆に切ったので、ちょっと心配していました。
でも暖かくなると急に葉が出てきて、白い可憐な花が一気に咲き、今はバッサバサと花が落ちています。
その後白い実がぶら下がるようになり、可愛いらしくて季節ごとに変化を楽しんでいます。
ただ、エゴノキは早く大きくなるのが難点だわ。
執筆者:masumi
関連記事
大きくなりすぎるし、お化けのようにダラ~と無残に枯れた姿は汚い「皇帝ダリア」の新芽が、やっと出てきた。 3メートルくらい伸びるので支柱はたくさんいるし、強風のたびにハラハラするのでもうやめようと思うが …
チューリップが終わってから、植木鉢が空っぽの状態でした。 気にはなりながらも、南向き陽当たり抜群の鉢は1日2回水やりが必要でタイヘンだとほってあった。 来週位から秋が感じられるそうなので、園芸店でコス …
今年も咲きましたチューリップ。 昨年富山県人会に行った父にもらった「富山のチューリップ」を植えたので、花が大きい。富山は球根出荷量日本一です。 花の存在感はありますが、つぼみから咲いて散るまでが早いの …
玄関の花壇から紫陽花やバラの花がなくなり、大葉ばっかりになってしまいました。 あまりに立派で、葉の緑色の美しさを楽しんで眺めています。 毎年、バッタとナメクジにほとんど食われてしまうのに、たぶんいっき …